Day57 2014.1.4 ブダペスト10日目
今日もジュディに叩き起こされる。
最近、ジュディは男友達の家に泊まってるんだけど8:30には帰ってくるんだよな。
昨夜というか、さっき寝たばっかりだから、さすがに眠い…
今日はしっかり2度寝させて頂きますよ…
スヤァァァ……
寝過ぎた!!
今日はユータとタカとフォアグラを買いに市場へ行こうって約束してたのに12:30過ぎちゃってる!!
14:00には市場閉まっちゃうんだよな…
どうしよ…
2人にメッセージを送ると2人で買い出しに行ってくれるコトに…すみませェん。。
不本意なカタチではあるが、時間が出来てしまったのでブログを更新。
明日、ウィーンに行くコトにしたので、駅で電車の時間と値段を調べた。
13ユーロ(約¥1,800)でブダペストからウィーンまで行けるなんて話を聞いたんだけど、実際に駅の窓口で聞いてみると9,600フォリント(¥4,800)のみ!と言われてしまった。
ちょっとコレは高いなぁ…
他の方法探すか。。
2人の泊まっている宿、アンダンテホステルに向かうも、まだ帰ってきてなかったので、路上しに行くコトに。
30分で終了。
店の人に止められる。
でも、この短時間で4,000フォリント(¥2,000)稼げた!
アンダンテホステルに戻ると、ちょうど入れ違いで2人は出掛けてしまったとのコトだったので、2人が帰ってくるのを待つコトに。
明日の移動やウィーンについて調べて待つコト……
3時間。
もう帰ろう…宿泊客でもないのにココにポツンといる雰囲気に耐えられない…
もう、無理だと思いました……
立ち上がった瞬間に2人が帰ってきた。
「いやー議事堂行ってきたけど、クソだったわー!!」
出掛けるなら、メッセージ入れといてくれよ。笑
「全然、帰ってこないから、ちょうど帰ろうと立ち上がったトコだったよ…!」
「さッ、フォアグラ食べようぜー!」
ユータと2人で買い出しに行き、その間にタカに米を炊いてもらった。
よし、料理するか!
久しぶりの料理だな!
それにしてもフォアグラなんて、どう調理したらイイんだ??
フォアグラ使って料理したコトないからな〜。。
フォアグラ丼のリクエストがあったので、無難に醤油ベースの味付けとバルサミコ酢を使ったソースを作った。
ゴハンの上に野菜炒めを乗せて、その上にソテーしたフォアグラを盛って完成!!
フォアグラから脂が思った以上に出てきて、焼くというより揚げた感じになっちゃったけど…^^;
さて、お味の方はいかがなもんでしょうか…??
うん、美味い!!
こんなに贅沢にフォアグラたくさん食べたの初めてだな〜うんまぁぁぁ!!
ユミちゃんも居たので、彼女の分も作ってあげた。
みんな褒めてくれて良かった!!
お腹いっぱい食べて飲んで3人で割り勘して、全部で2,800フォリント(¥1,400)だった。
安いなぁ。ブダペスト、イイね〜!
食後はチアキちゃんも連れて5人で飲みに出掛けた。
ハンガリーはワインが有名というコトでワインばっか飲んだ。
結果は皆さんの想像通り。
うん、ベロベロ。
トラムを乗り過ごしたりして、結局家にたどり着いたのは8:00だった。。
To be continued→
Day57 料理長やっけん!!ハンガリー名物フォアグラを制す!
2013年11月から3万円とギターを持って世界一周の旅へ!!路上演奏とアイデアで稼ぎながらサバイバル!!知識と技術で生きていく!!をモットーに活動中!!
メディア出演や執筆のお仕事はコンタクトからご連絡ください!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す