Day898 2016.4.24 ページ3日目〜フラッグスタッフ
昨日、夕日を見に行ったホースシューベンドへリベンジです!!
夕日の写真はコチラから→Day897-2 オレのホースシューベンド!!夕日と今の限界…
夕日ってさ、サンセットって言うとオシャレだよね。
サンセットとサンライズって文字を並べると、どっちが朝日で夕日か分からなくなるけど。
昨日のサンセット鑑賞の結果、ホースシューベンド自体は順光になる午前中が1番美しいだろうというコトで、再びホースシューベンドへやってきました!!
もう昼過ぎてたけど。
泊まったキャンプサイトの居心地がなかなか良かったもので。。
それぞれ区切られていて、BBQコンロもあるし、水道、電気のコンセントもあって快適だったのだ!
さて、昨日歩いた道を再び歩いて進みます。
そして、お昼の顔を見せてくれたホースシューベンドさんがコチラ!!
やっぱ昼間の方がホースシューベンド自体はキレイに見えるな〜!
ただ、やっぱりホースシューベンドに来るなら広角のレンズが必須です!!
どうあがいても、上手く収まらないんだよねぇ。。
頑張って、結構高い岩の上にも登ってみたりしたけど、アングルが微妙だし。。
こんなトコまで岩壁をよじ登って頑張ったけど、ダメー。。
やっぱり元の場所に戻って試行錯誤するもねぇ。。
というコトでGo Proさんの出番。
ようやく全体像をお届け!
湾曲したコロラド川に削られたホースシューベンドは、こんな感じになっております!!
やっぱ昼間の方がオススメかな。
今後、行かれる方は広角レンズを持っていくコトを強くオススメします!!
ただ、旅行全体を通して広角レンズって使う場面が少ないし、何よりレンズ自体が増えて荷物が増えるので、それ自体はオススメしません!!
どうしても広角で撮りたいという場合はGoProかiPhoneに取り付けられる広角レンズを持っていくコトをオススメしますよー!!
さてさて、ホースシューベンドを堪能したらフラッグスタッフへ向かいます。
あれ…フラッグスタッフ……
フラッグスタッフといえば、ラスベガスを出て最初に向かった街。
そうなんです、グランドサークルを見事一周しちゃうのです!!
というのも、今一緒に回ってるサオリちゃんが、日本に帰るのですが、帰国便のあるロサンゼルスまでの手段がなくて、1番近いところでフラッグスタッフからの飛行機という手段のみ。
一筆でサーッと東に向けて進んでいきたいのですが、「帰りの飛行機なんて捨てちまえ!!」とか言えないですもんね。
実際は言ってましたが。
世界一周航空券の日本行きの帰りのチケット、捨てチケットにしたら面白いと思ったのにな〜!!^q^
というワケで、ひたすら車を飛ばします。
違う意味で”持ってる”雰囲気のサオリちゃん、最後の最後にやらかしそうなので、急ぎます。
文章で一瞬、距離にして150マイル(240km)!!
あまりにも人気のない雰囲気の空港に本当にココで合っているのか疑問しかなかったけど、どうやら合っていた様子。
それじゃあ、最後まで気を抜かずに無事に日本まで帰ってね!!
はてさて、任務を遂行した感で一気にどっと疲れが…
今日はこりゃ、もうダメだな〜。
何もする気が起きない…というコトで宿へ。。
チェックインして少し経つと窓の外が白…い……??
って、こりゃ雪じゃあないかッ!!
いや、あられか。
何れにしても、この時期に降るもんなのか。。
そうか、フラッグスタッフって標高が高いし山みたいなもんだからな。
こりゃ、余計に何もする気が起きなくなっちゃうなぁ。。
暖かいゴハン作って、今日はゆっくりしよう。
To Be Continued →
〜ホースシューベンド〜
住所: Arizona、アメリカ合衆国
入場料: 無料
HP: horseshoebend.com
〜Page Lake Powell Campground〜
住所: 849、849 Coppermine Rd、Page, AZ 86040、アメリカ合衆国
料金: 1台1泊21ドル
HP: pagecampground.com
〜Travelers Inn〜
住所: 1526 Historic Rte 66、Flagstaff, AZ 86001、アメリカ合衆国
料金: 1室1泊25ドル
電話: +1 928-774-4777
今日の移動距離…157マイル(251.2km)
Day898 オレのホースシューベンドリベンジ!!昼間の方がキレイかも!!

2013年11月から3万円とギターを持って世界一周の旅へ!!路上演奏とアイデアで稼ぎながらサバイバル!!知識と技術で生きていく!!をモットーに活動中!!
メディア出演や執筆のお仕事はコンタクトからご連絡ください!

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す