Day553 2015.5.15 リマ22日目
“お金が無いのが美徳”みたいな風潮ありません??
こうやってバスキング旅行してると当然、お金ってなかなか持つ機会が無いワケですよ。
で、野宿したりメシをケチったり。
貧乏=美徳ってワケではなく、お金が無い状態で這いずり回って頑張ってるのがカッコイイ…!みたいな。
逆に金持ちに対しては肩入れする人って少ないですよね。
まぁ、これは単純明快。
みんなお金無いから嫉妬してるんだろうな。
金持ちの努力には興味無い。
まぁ、前々から言ってるようにオレは努力・忍耐・根性ってのが大嫌いだから金持ちだろうが貧乏人だろうが、そういうもんに興味ありませんが。
そもそも、野宿とかメシ食わないのがカッコイイ…頑張ってる…!!ってのも理解出来ん。
もっとスマートに生きればいいのに。
オレはね、お金が無くても野宿は出来る限りしません。
慣れない野宿は体力の回復が鈍いし、何より荷物を盗られたり襲われるリスクが高い。
荷物盗られたら、装備を立て直すのに宿代以上のお金がかかるワケですよ。
ケガなんてしたら、もってのほか。
野宿する意味が分からない。
野宿意味無い。
「ナツキさん、今週分の宿代…週末にキッチリ両耳揃えて払わせて頂きます。すみませンンンンンンン!!!!!」
今日も停留所に停車しないバスに飛び乗って、中華街に向かいます。
南米のバスのホスピタリティの低さは異常。
だけど、人間慣れるもんですねぇ。
バスがビュッと来たらヒュッと乗り込む。
そんで、バスの運ちゃんに「お前は忍者か!」と言われる。
その瞬間が気持ちイイ。
今日は失敗して手すりに頭ぶつけたけど。
さーて、今日もやりまっか!
宿代よ、オレの下にやって来てくれーーーー!!!!!
今日は昨日と違って開始早々、反応がイイ。
先週、先々週と金曜日は不発に終わったけど、金曜日効果ついに発揮か??
この調子で稼……
ズンズンズン……
稼……
ズンズンズン……
稼げねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
3曲目でCD売りが爆音を掛けながらやって来て終了。
やっぱ、世の中そんな甘くないか…ちくしょう。。
ちょうど弦も切れてしまったので、中国人のじいさんの楽器屋へ。
てか、弦切れ過ぎ。
そもそも買った時点で錆びてるんだもんな。。
いくら安いとは言え、こりゃ安物買いの銭失いってヤツじゃ…
ちゃんとした弦が欲しいなぁ。。
「おぅ、来たか日本人!調子はどうじゃ??」
「良くは無いね…いつもの。」
「弦か。何弦じゃ??」
「3弦。切れにくいヤツをくれ。」
「そうか。1本2.5ソル(約98円)な。」
え……この前1ソル(約39円)だったのに。
仕方ないから、言い値で支払い。
「そうじゃ、何か日本の歌を歌っとくれ。」
「めんどくさいなぁおけ。」
上を向いて歩こうを軽く唄った。
「よし、コレも持っていけ。」
3弦を2本オマケしてくれた。
「グラシアス!!」
いつもの定位置に戻って、演奏再開。
めちゃくちゃイイってワケでも無いけど、平日よりは反応がイイ。
多くの人が足を止めてくれて嬉しいんだけど、あまり止まり過ぎても警察の目に止まって強制終了させられちゃうんだよな。。
嬉しい心配なんだけど…
あ、弦切れた。。
さっき買って張り替えた弦なのにィィィィィィ!!!!!
1時間も保たないって、どういうこっちゃ!!
中国人じいさんの隣りの隣りにある楽器屋に鞍替えしようかな…じいさんイイ人なんだけど。。
ボチボチと反応と差し入れをもらいつつ終了!
本日の差し入れ。
バナナ……アレルギー出るから食べれないんだよな。。
そっと宿のフリーボックスに置かせて頂くよ。
それと引き換えにジャガイモとソーセージをボックスからもらって、ジャーマンポテト!!
フリーボックスに食材があると助かりますなぁ。
メシ代…ケチりたくないな……
To Be Continued →
あがり…58.6ソル(約2,222円)
宿代…33ソル(約1,257円)
食材…3.8ソル(約144円)
雑費…5ソル(約189円)
合計…8.8ソル(約333円)
Day553 お金が無いのが美徳??そうは思わないね。

2013年11月から3万円とギターを持って世界一周の旅へ!!路上演奏とアイデアで稼ぎながらサバイバル!!知識と技術で生きていく!!をモットーに活動中!!
メディア出演や執筆のお仕事はコンタクトからご連絡ください!

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す