Day210 2014.6.6 ローマ三度2日目
うなぎの寝床のように細長い部屋の中で目を覚ました。
やっぱり、昨日の出来事は夢だったのか…
何かシャリーンとか聞こえたような気がしたけど……
シャリシャリーン
うん…やっぱ夢じゃない。
「おはようございます。」
「おはよう。」シャリーン
「お、起きましたね。どうですか、新しい家は??ニーニー」
「ちょっと部屋の中暑いけど、良いですね。」
「戻って来ちゃいましたね、ローマ。」
「戻って来ちゃいました。はは。。」
昨夜、アンコーナでトラブった後、そのままローマに戻って来たのだ。
今回、旅行に出たのも実は前の家の契約が切れて、新しい家との契約までに2週間ほど期間があったから。
ずっと同じ場所に滞在してたから、イイ刺激になった。
そして、またココからローマ沈没生活スタート…!!
安いアジアや南米に沈没って話は良く聞くけど、ヨーロッパに沈没ってなかなか聞かないよな。
俺も何でイタリアで沈没してるんだろ…
昨日の夜戻って来たのは、週末の路上に合わせるため。
前にも書いたけど、ローマの路上は木金土の夜がアツい。
それを逃したら、1週間のほとんどの稼ぎが無くてお尻に火が点く。
それで、木曜には帰ろうと決めて帰ってきた。
ホントはスロベニアも行きたかったんだけどなぁ。。
スロベニアは意外と若者の街で活気に溢れてるらしく、行った人はみんな楽しかったって言ってな。
今回、約2週間の弾丸日程で行ってきたのは以下の街。
ローマ(イタリア)→ミラノ(イタリア)→イスタンブール(トルコ)→ギョレメ(トルコ)→イスタンブール(トルコ)→ソフィア(ブルガリア)→ベオグラード(セルビア)→ザグレブ(クロアチア)→プリトヴィツェ(クロアチア)→サンマリノ(サンマリノ共和国)→ローマ(イタリア)
もっと滞在したかった街、そうでもない街と色々あったけど、全部行って良かったな。
行ってみて初めて分かる、その街の雰囲気や流れ。
情報だけじゃ決して得るコトの出来ない経験。
そして、何より今回また新しく人と出会えて、繋がりを持てたコト。
世の中にはたくさん人がいるけど、その中のどれだけの人と会って話すコトが出来るんだろう。
その数は多ければ多い方が良いってワケじゃないんだけど、そこから発展していく可能性は数の多さにあると思うから。
会えるなら会えるだけ、人に会っておこうってのが俺の信条の1つ。
それに人との出会いは1+1じゃないと思う。
それぞれに数字じゃ表せないようなモノを持ってる人間だから、どんな化学反応が起こって面白いモノが生まれるか…
それが楽しみで仕方ないんだよ。
この人と居ると毎日、面白いアイデアが出てくるとかクリエイティブな意見が生まれるって人が居るんだよな。世の中には。
波長が合うっていうのか、ウマが合うっていうのか上手い説明は出来ないんだけどさ。
そんな人に会った時ってアドレナリンとかガンガン出てるんだろうな。
どんどんパワーが溢れ出す!最高にハイってヤツだぁぁぁ!!みたいな感じにね。
その逆もあるってのも味噌なんだよな。
あぁ、コイツと居るとダメだわ。
一緒に居ると何か暗い気分になる…っていう人も中には居るんだよね。
ウマが合わないっていうか、ソリが合わないって言うのかな。
やっぱね、誰しもが万人にウケるワケじゃないんだよ。
コレは悔しいけどね、事実。
万人に受け入れられるのは嘘つきだけ。
他人に対してだけじゃなくて、自分自身に対しても。
パーフェクトな人間なんて、ドコにも居ないんだよ。
めちゃくちゃ綺麗な人でも正確が悪かったり、足が臭ったりね。
ドコかしら欠点があるのよ。
ただ、それも愛おしく感じる瞬間があったり。
俺も良く言われる。
「お前、面白いヤツだけど、毎日は一緒に居られないな。脂っこ過ぎる。ステーキみたいなヤツだ。ステーキって美味いけどさ、さすがに毎日は食えない。野菜も食いたいわけよ。」って。
確かに俺もそう思うもんな。
俺が自分じゃないとしたらさ、クセあり過ぎ、傍から見てる分には面白いけど、当事者になりたくないし、たまに遊ぶくらいでいいもん。笑
まぁ、なんしか人との距離感は大事だな。
依存しないコト、これ大切。
そして、多くの人と出会って、色んな要素を取り入れる。
ダメな所は反面教師として、良い所は真似して自分のモノにする。
そして、化学反応を起こすコトが出来るような人と出会い、面白いモノを作るコト。
そのためには、一所に留まってないで、たくさんの場所に行きたくさんの人と出会う事が大事だと思う。
水も一緒で一所に居れば、腐ってしまう。
ガリラヤ湖が命の水に対して、河川の水を取り込む死海は死の水。
色んな人と会って、自分の意見や考えの流れを取り入れないと古くなっちゃうからね。
さて、路上へ行ってきますか。
トラムに乗って……
こういうのってさ〜…ドコから突っ込めばイイんだろうね〜!
絵面悪いとか言うと怒られっからな〜!
俺も街中でイチャイチャしたいィィィィッッ!!
その辺に不時着しときますか。。
2週間ぶりのシスト橋に到着。
今日もトラステヴェレのレストランを攻めに。
人もそれなりに出ており、イイ感じかも…
と思って続けたが、あまり芳しくない。。
路上に切り替えてみるも不振続き。
何だか、10代の若者が多いように感じる。
結局、何だかしっくり来ないまま、2週間ぶりのバスキング終了。
「何だか今日はイマイチでしたねェ。。」
「明日からの週末に賭けよう。ニー」
「そうですね。。」
せっかく木曜の夜に賭けて帰ってきたのに、思いっきり滑ってしまった。。
何だかイヤな予感がするなぁ。。
To Be Continued →
Day210 ローマ沈没生活再開
2013年11月から3万円とギターを持って世界一周の旅へ!!路上演奏とアイデアで稼ぎながらサバイバル!!知識と技術で生きていく!!をモットーに活動中!!
メディア出演や執筆のお仕事はコンタクトからご連絡ください!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す