荒木飛呂彦原画展ジョジョ展in S市杜王町に行ってきた!!

ブログ村のランキングに参加しています!
バナーをクリックしていただくと順位が上がる仕組みになっています!
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

Day1376 2017.8.15 宮城 仙台〜東京 池袋

ついに…ついにやって来ましたッ!!

ジョジョ展 in S市杜王町!!


今回の仙台旅行のメインイベント!!

そう、このために仙台に来たと言っても過言ではないッ!!

事前の前売り券の時点で、ちょっとしたトラブルはありつつもスタッフさんの好意で何とか入場するコトが出来るコトになりました…!!ありがとうございます!!

とにかくもう、めちゃくちゃな人気で、前売り券を持ってても、雨の中行列に並ばないといけないのです。

受付で前売り券と整理券を交換しないといけないんだけど、この時点で入場までに2時間以上はかかるらしいので、番号を呼ばれるくらいに戻ってきてくださいとのコト。

ならば、お昼ゴハンに牛タン食べに行きますか〜というお話はコチラ→コスパ最高!!しかも美味い!!”牛たん一福”に行ってきた!! in 仙台

コスパ、質ともにレベルの高い牛タンに満足♪

牛たん刺し美味かったな〜!!

ご満悦で会場に向かうと既に番号が呼ばれていたので、ササッと入場。

会場直通のエレベーターで上の階へ向かいます。

そこでも、まだ入場制限がかかっていたので列に並んで待機。


色んな方からのお花が届いていて、有名人の名前もチラホラ。

会場のエントランス付近からジョジョ一色!!




コレだけでも痺れるゥゥゥ!!

興奮でおしっこ漏れそうです!!

やっとこさ、順番が来ました!!


壁には承太郎も!!


やっぱ、最近の画風がカッコよくて好きだな〜!!

受付でチケットを渡すと、杜王新報という新聞風の冊子をくれました。


さて、入場!!の前にこのJOJOの前で1発撮っておきますか〜!!


YAKKEN in S市杜王町!!

さて、入場です!!

残念ながら、場内は一部撮影を”許可”されたところ以外は禁止なので、何となく伝えていきます。

興奮具合で察してください。

場内は1部から始まり、8部に繋がっていくように展示がされていました。

順路は無いので、自由に見て回ってくださいとのコト。

第1部〜第8部までの原画が飾られており、中でもM県S市こと仙台が舞台となっている第4部と第8部は特に原画の数も多く、マンガに登場してくるキャラクターや部屋などが実際に作られていました。

順番通りに見るのが好きなので、特にジョジョは1987年から連載30年の節目を迎えたので、その変遷…特に画風の移り変わりを見たいと思っていたので、順番通りに見て進むコトに。

第1部の1番最初、石仮面の歴史を物語るあのシーン…

実物を見れるなんて感激ッ!!

どのシーンか分からない??

コレだよ!!


ティオティワカンで、わざわざ撮ったんだよな〜!!→Day840 ティオティワカンで人間やめたらパワーが強過ぎてトラブルです。

古代アステカといえばココだもんな〜!!

そのあと、iPhoneスラれたのはイイ思い出…ではねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!

ふぅ…

第2部も好きなんだよな〜。

人間は肉体だけでドコまで強くなれるのか。

強くなるためには精神も強くしないといけないのです。

シーザー、カッコイイよ。。シーザー。。

色使いも独特で、ホント見てるだけで興奮する!!

第3部あたりから、色使いだけでなく絵にも独特なタッチが出てきて、ガラの細かいところまで作り込んであって、どういうコト考えて描いてるのかな〜って掘り下げながら見るのも面白い。

細かい部分へのこだわりがたくさん見られて、いつまでも見てられそう!!

第4部のスペースは、何だか小さいな〜と思ったら、第5部へ続く通路の他に大きなスペースに続く入口が!!

おぉ、めっちゃ広い!!

これは、じっくり見て回りたいから先に第5部に進もう!

第5部はキラキラかんがスゴいな!!

さすが黄金の風!!

第5部のジョルのがボスになった後の話も描いてくれないかな〜!!

短編でもイイから、淡く期待!!

そして、第6部!!

この辺から一気にグワッと画風が変わったような印象。

リアル感というか、より一層人間の持っている内面が外側に反映されているように見えるようになった気がする。

それに、写実的な感じ。

ただ、服装とかが病んでる系??グロいような印象もあって、自分が初めてジョジョを見た時は苦手だったな〜。

確か小学6年生の時に第6部をやっててジャンプに載ってるのを見たんだけど、いつも飛ばしてたもんな。

それが今では生粋のジョジョファンだってんだから、人生面白いもんだ!

人間好き嫌いあっても、いつ変わるか分かんないもんだな〜!!

ホントにどうして、この色とこの色組み合わせちゃったんだろ〜??ってのがたくさんあるし、唇が緑色とかありえないでしょ!!って思うんだけど、成立してるんだよな。

バランスが崩れてないというか、自然界ではありえない組み合わせだけど、不思議と納得しちゃうというか腑に落ちちゃうというか…

コレは素人じゃ絶対無理だな〜。。

さすが荒木飛呂彦先生ッ!!

そして、やって来ました第7部!!

オレが1番好きなストーリー!!

アメリカ大陸を馬で横断する話なんだけど、やっぱりロマンがあるね〜。

オレもいつかアメリカを馬で横断したい!!

絶対、苦しくてツラいコトだけど、やりたいと思えるのは、このジョジョのせいなんだろうな〜!!

キャラデザインを見ててもコレ何なの??って思う部分はたくさんあるけど、成立してるのが本当に不思議!!

絵のタッチもやっぱり印刷物で見るのとは全然違う!!

ホント、いつまでも見てられるわ〜!!

第8部もこの後にちゃんとしたスペースがあるらしく、こじんまりとしていたけど、後で楽しみましょ〜!!

さて、第8部のスペースを抜けると、そのまま第4部のメインスペースへ。

ホールになっている部分では、荒木先生が出ている今回のジョジョ展のための映像が流れていました。

その中で印象に残ったコトを何点か。

オレも気になっていた色使いについて、先生はこう言っていた。

ジョジョで使ってる色使いはパッと見、変な色使いなんだけど、あえての崩し。あえてバランスを崩すコトによって、不安定さが出て、印象深くなるし、奇妙な感じが出てくる。ただ、そのバランス感ってのが難しいんだよね。

なるほど〜!!

だから、妙にきになるし奇妙なのか〜。

やっぱり、コレはセンスの賜物なんだな〜!!

あとは地下深くの水路に潜ったり、麻婆焼きそば食べてたりしてました。

第4部のスペースにもたくさんの原画と展示物!!

ようやく、撮影を”許可”された部分があったので、撮ってきました〜!!


大嫌いだ〜!!


あの例のポスト。

うんこまで再現されてました。笑


そして、猫草。




しかも動くんです!!



にゃ〜ごにゃ〜ご言ってるしね。

他にも撮影は出来なかったけど、乙雅三のスタンド、チープトリックが居たり、第4部の1番最初にヤンキーにイジめられてたカメが居たり、吉良吉影の爪があったり…

なかなか面白かった!!



こういうのもあったり!!

第8部のスペースもあって、東方家の部屋が再現されてたり、家系図に関する映像が流れていたり。

あちこちにジョジョ展ならではの仕掛けがあって、とっても楽しめた!!

最後には今回のジョジョ展のために書き下ろしたイラストが2点。



影が動いて、絵が動いているように見えるギミック付き!

これにてジョジョ展終了!!

面白かった〜!!

最後の物販で杜王新報特別版とパンフレット、お土産にごま蜜団子を買ったら帰りますか!!

実際に原画を見るのって初めてだったんだけど、原画ならではの良さってのいうのがあるよね。

やっぱり印刷物と原画では、色が違う。

印刷物では表現できない色っていうのがあるって荒木先生も言ってた。

それに、案外雑に塗ってある部分もあったりして、そういう部分から味が出てるのかな〜なんて思ったり。

やっぱり本物はイイですな。

そこに作者の魂がこもっているし、これから何年経っても、そのエネルギーが劣化するコトは無いんだろう。

イイもん見させてもらった!!

さて、東京に戻りますか!!

高速、渋滞してないとイイな〜!!

To Be Continued →

せんだいメディアテーク


住所: 〒980-0821 宮城県仙台市青葉区青葉区春日町2−1
HP: smt.jp
電話: 022-713-3171
開館時間: 9:00〜22:00

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
にほんブログ村のランキングに参加してます!

押してくれるとランキングが上がっていく仕組みになってます♪

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございますッ!!
------------------------------------------------------------------------------------------

格安航空券探しならスカイスキャナー!!





宿の予約は海外も国内も下記のサイトが断然お得!!

ココから予約すると安く泊まれるし、YAKKENも喜ぶ!!







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA