Day916 2016.5.12 デトロイト2日目〜ウィンザー
今日はデトロイトの街を軽く散策してみます。
昨日も書いた通り、デトロイトは2013年に経済が破綻した街で、そこから街はゴーストタウン化し、犯罪発生率は全米でワースト1位を取るほどになってしまったそうで、街中はシャッターが下りている店がほとんど。
確かに昨日BABYMETALのライブを見に行った時も周りのお店はシャッターが閉まっているところが多く見られた。
有名なチェーン店も看板だけで、中はがらんどうとしていた。
その影響で人々はデトロイトの街から離れてしまい、空き家が目立つんだそう。
そして、デトロイトで家を買うとしたらいくらになるか??
さすがに結構するんじゃ…
そうなんです。
10ドル(約1,100円)も出せばお釣りが来るそうです。
まじかよ!!と驚きを隠せないのですが、空き家は悪党が住み着いて悪さをするので、誰かに住んでもらった方がイイんでしょうね。
それに、空き家はよく火が放たれるらしいです。
そんな悪さする放火魔がいるなんて、恐ろしい!!
いや、放火魔じゃなくて火つけるの警察なんです。。
警察怖いッ!!
というのも前述のように悪党が住処にする可能性があるので、空き家は燃やして使えないようにしてしまうみたい。。
ん〜日本人には難しい発想だな…
そもそもデトロイトは自動車産業が栄えて発展した街でモーター・シティともよばれている場所。。
デトロイトを拠点にする自動車会社はGM、フォード、クライスラーの3社。
その内の1つフォードのミュージアムがあるというコトなので、昨日作った照り焼きチキンを頬張りながら向かうとしますか!
やってきましたヘンリーフォードミュージアム!
自動車王ヘンリー・フォードのミュージアム。
やっぱり、タダじゃなかったか…
21ドル(約2,307円)するので、今回はパス…しようかな。。
とりあえず、館内の無料で入れるゾーンだけ散策。
廊下には、たくさんのシャンデリアがあって、豪華の一言。
せっかくなら無料のゾーンもっと作ってくれればイイのにな〜。。ボソッ
グリーンヴィレッジというゾーンも近くまで。
ん〜無料で見て回れるのは、こんなもんか。。
全っ然、車の要素が1ミリも無い。
確かに勝手に入れるゾーンだけど、もう少しフォードらしさを押し出した方がイイんじゃないの??と余計なお節介を考えてしまうほど。。
じゃ〜、次に行きますか…と思ったら、かわいこちゃんに遭遇!
『かわいこちゃんって、わしのコトっすか??』
木の上まで登って様子をうかがってる。
落ちてるものを拾い食い。
『あ、燃えるゴミ出すの忘れた…』と気付いた時のポーズ??
少しずつ近寄ったら、かなり接近できた!
『何見てんだ??見世物じゃ無いぞ。』とか、そんな顔しつつ、最終的には触れるほど近くまで!
リスって、結構毛が硬いんだね〜。
柔らかい針金みたいだった!
リスと戯れてたらスタッフのおじさんが「彼はココのオーナーだよ。ははは〜」って言ってたけど、ヘンリー・フォードってコトか??
フォードミュージアムは車っぽさゼロだったけど、リスと戯れられる素敵なミュージアムでした♪
さて、デトロイトの廃墟具合を見に行きますか。
車を走らせてやってきたのは、ミシガンセントラルステーション。
1988年に廃業になってから、そのまま放置されているというアメリカを代表する駅の廃墟。
保存するのか取り壊しをするのかと議論がされているそうなんだけど、その決着は未だにつかないんだと。
そんなミシガンセントラルステーションはこんな感じ。
立派な建物なんだけどね。。
機能しないのはもったいないことです。。
デトロイトの様子を見て回ると言ったんだけど、気付いたら時間がなくなってきてしまったので、デトロイトで有名な像を見たら次の国へ行きます!!
スピリット・オブ・デトロイトと呼ばれる像。
デトロイトと言ったら、この像だそうです。
ポストカードなんかにもなってるよね。
ちなみにこの像の周りの道路、厳戒態勢で警察が大勢いて超規制してて渋滞がハンパなかった。。
そうそう、像といえば、ここデトロイトに悪魔崇拝のデトロイト支部があって、巨大なバフォメット像が設置されたコトで話題になってたのを思い出して、悪魔教会の場所を調べてみたんだけど、一向に住所が出てこない!!
せっかくデトロイトに来たなら、バフォメットの像を見てみたかったのに!!!!
サイトとか調べまくったんだけど、住所は非公開なのか全然出てこなかった。。
結局、タイムアウト。。
悔しいなぁ。。
ではでは、時間も無くなってきたので、次の国へ行きますよ!!
次の国??
アメリカ横断中だよね??
ええ。
そうですが、ちょっとカナダに行ってきます。
だって、カナダ通った方が早くニューヨークに着くしナイアガラの滝も見れるんだものぉぉぉぉぉ!!!!!
そんなワケで急遽カナダ入国です!!
実はデトロイトからカナダまで行くには、橋1本渡るだけなんです!!
国境手前に免税店もしっかりありました〜!
アメリカ側から渡る時にゲートで6ドル(約659円)支払います。
橋を渡ったら、カナダの入国管理!
意外と質問を多くされて、面倒だったなぁ。。
ゲートで車の窓越しにパスポートを渡して、質問攻め。
・いつまでいるのか??
・休暇なのか??
・誰の車なのか??
・現金はいくら持っているか??
・武器はあるか??
・カナダは初めてか??
・どこに行くのか??
・何日滞在するのか??
・泊まる場所と宿の名前は??
・いつ日本に帰るのか??
・帰りのチケットはいつ、どこからか??
・そのチケットを見せろ
こんな感じの質問をされて、ゲートを越えたところにあるコントロールで車を止めて、荷物検査。
3人の係が来て2人が車の中の荷物チェック、1人はおしゃべり担当って感じだった!
そのあと、入国管理局の建物に入って、先ほどと同じ質問をされたけど、適当に返しといたら何とかなった…!!
いやぁ、面倒だったけど、コレで無事52ヶ国目カナダ入国!!
今日は宿にBBQコンロがあるっていうから、暗くなる前にBBQしたいな〜と思ってウォルマートで買い物したら、この空模様。
完全に雨降るヤツじゃん。。
急いで宿に向かって、チェックインして部屋に入った瞬間恐ろしいほどの集中豪雨とカミナリ!!
こりゃ、ダメだな〜。。
また明日再チャレンジだな。。
そんなワケで少しカナダ編入りま〜す!!^q^
To Be Continued →
〜The Henry Ford Museum〜
住所: 20900 Oakwood Blvd、Dearborn, MI 48124、アメリカ合衆国
HP: thehenryford.org
料金: 21ドル〜(内容によって変動)
開館時間: 9:30〜17:00
電話: +1 313-982-6001
〜Michigan Central Station:ミシガン中央駅〜
住所: 2001 15th St、Detroit, MI 48216、アメリカ合衆国
HP: historicdetroit.org
〜Spirit of Detroit〜
住所: Woodward Ave、Detroit, MI 48226、アメリカ合衆国
〜Bestway Motel〜
住所: 1954 Huron Church Rd、Windsor, ON N9C 2L5、カナダ
HP: bestwaymotel.com
料金: 1泊50ドル
電話: +1 519-969-7642
今日の移動距離…昨日と合わせて…358.5マイル(573.6km)
Day916 デトロイト観光からのアメリカ横断中断!?

2013年11月から3万円とギターを持って世界一周の旅へ!!路上演奏とアイデアで稼ぎながらサバイバル!!知識と技術で生きていく!!をモットーに活動中!!
メディア出演や執筆のお仕事はコンタクトからご連絡ください!

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す