Day596 2015.6.27 大阪9日目〜浜松
「な〜な〜、タカハシ〜。日曜、浜松でBBQやるんだけど一緒に帰ろうよ〜。」
「浜松〜??」
「うん、浜松。」
「浜松でBBQか〜。ちなみにココどこだと思ってる??」
「大阪。」
「大阪から浜松すぐ行く!なんて言うと思う??」
「言うワケないよね〜。」
「いや、行くっしょ〜!!フーーーーーーーー!!!!!」
「まじかよ!」
「おっしゃ!!俺、車持ってるから行こうぜ!!」
まじ最強のパリピ発見。笑
パリピなんて言葉、初めて使ったけど。
初めて知った言葉は、すぐに使ってみないとね。
言語習得の基本です。
あ、コレ日本語だけど。
パーティーピーポー(パーリーピーポー)のコトを略してパリピって言うらしいです。パーティー好きの人種ね。
日本語難しい。
そうとなれば、旅は道連れ、世は情け。
オレの場合は情けをかけてくれる人は地獄まで道連れ。
一緒に黄泉の国を旅しましょうや。
「ユッコ〜??日曜日、浜松でBBQなんだけど来ない??」
「浜松〜??」
「うん、浜松。」
「浜松でBBQか〜。ちなみにココどこだと思ってる??」
「大阪。」
「大阪から浜松すぐ行く!なんて言うと思う??」
「言うワケないよね〜。」
「いや、行くっっきゃないでしょ〜!!フーーーーーーーー!!!!!」
「まじかよ!」
「ちょっと、待って!!友達にも聞いてみる!!」
ココにも最強のパリピが居た…
何なの、大阪…
ノリはイイって聞くけど、こんなにノリ良くてイイの??
あ、そうだ…前にこのブログの読者さんで、“1番会ってみたいのがヤッケンさんです!”ってコメントしてくれた人が居たな…しかも、名古屋だったか三重の人だったような…
1番会ってみたいと言うのであれば、コチラから会いに行こうではありませんか。
それが…おっぱ、YAKKEN STAYLE!!
確かブログもやってたから、そこからメッセージしてみるか。
世界一周の準備ブログ。
ねえ、世界一周せーへん??
「アサミちゃん、この前はメッセージありがとう!日曜日、浜松でBBQなんだけど来ない??」
「浜松ですか!?」
「うん、浜松。確か名古屋か三重在住じゃなかったっけ??」
「浜松でBBQ…ちなみに三重なんですけど。。」
「三重だったんだ!三重からじゃキツいよね〜。。」
「三重から浜松すぐ行く!なんて…」
「言うワケないよね〜。突然、誘っちゃってゴメンね…!!」
「いや、行きますよ!!フーーーーーーーー!!!!!」
「まじかよ!」
「ちょっと、待ってください!!花火とか水鉄砲って要ります!?」
アサミちゃん…キミもか……
パリピばっかり…アサミちゃん、その軽いフットワークなら、しっかりした旅人になれそうだよ。
というワケで…いざ、浜松に向けて出発!!
タカハシの家から、まずは守口のユッコの家へ!!
「へいへーい!!ほな、行こか〜!!」
「あ、コレ友達のシホな〜!!」
おぉ、さすがユッコ!!
女子連れてくるなんて出来るな!!
また、このシホちゃんがステキ女子!!
“守口のジッポー”、”大阪のマッチ”という異名を持ち、趣味はひょっとこのお面を被って日本各地に旅行へ行くという、なかなかの強者。
ひょっとこ姿は明日のブログを待て!!
途中、昼休憩を挟み、旅人予備軍のアサミちゃんをピックアップするために御在所サービスエリアへ!
「喫煙所近くのテラスに居るって言ってたけど、ドコかな…」
「全然、見当たらないねぇ。」
「あ、コレってさ、ヤッケンがドッキリに引っかかってるんじゃない??」
「え、そういうパターン!?よくよく考えたら、ネットの世界からだから、ありえなくもないかも。。」
ウロウロと探しまわっていたら、ようやく発見!!
「はじめまして〜。」
「お、アサミちゃん??」
「そうです〜。めっちゃ緊張してます。」
「大丈夫、大丈夫!!ブログでのゲスな感じはただのキャラクターで普段はただのゲスな紳士だから!!」
おっとりした感じの可愛らしい女のコ。
オレのブログを読んで、1番会いたいって言ってくれる人だから、もっとゴツくて厳つい人かと思った……
ん……
いやいや、そういうワケじゃないんですよ!!
このブログ読んでくれてる人たちってね、ホントね、あの、その、若い20代のピチピチの可愛らしい清楚な女のコとかね、バリッバリの社長さんたちが読んでくれてるんですよ!!ホントにね!!うん、まじでね!!こんなブログなのにね!!
冗談っぽく書いてるけど、これがまたホントのコトで、たまにメッセージとかもらうんだけどね、まじで恐縮しかないんですよ。
老若男女問わず、楽しんでもらえたら嬉しいな〜。
帰国したら真面目バージョンも書くので、お楽しみに!!
そんなワケでやって来ましたーーーー!!!!浜松ーーーーーーーー!!!!!!フーーーーーーーーーー!!!!!!パーーーーリーーーーピーーーーポーーーーー!!!!!!
タカハシーーーーーー運転お疲れ、サンキューーーーでぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!!!!!
そう、浜松に帰ってきたワケですよ!
タカハシとね、話した結果…というか、もうタカハシの中では確定事項だったワケですが、浜松に友達を連れて行くなら、ココしかないでしょうよ!と。
はい、さわやかーーーーー!!!!!
タカハシによるうんちくレクチャーが始まります。
「キミたち、この紙が何のためにあると思う??はい、シホちゃん!」
「え、この紙??う〜ん、ただのマット??」
「はい、バカー。はい、バカー。ただのマットなわけ無いでしょうよぉぉぉ!!」
「はい、ユッコ!」
「これでな〜折り紙してな〜…」
「はい、黙れー。はい、黙れー。」
「はい、次!アサミちゃん!」
「え、えぇと…」
「はい、タイムアウトー!!肉冷めまーす。これはね、肉汁が飛ぶのを防止するためにあるんです!浜松では常識だよね??」
「そうだね、浜松でコレ知らなかったら、非国民ならぬ非市民だね。」
「この端っこにある指マークを持って、はい!くるりんぱ!全部回さない!!
「こ、こうですか??先生…」
「そうそう、折り曲げるぅぅぅぅぅ!!」
「はい、ちなみにね。メニューは色々ありますけども、げんこつハンバーグもしくはおにぎりハンバーグ以外頼む人は居ません!メニューは形骸化してます!ね、店員さん!」
「いや、その今はサーロインステーキフェアが…」
「お兄さん、正直言ってごらん。オレの目に映るお客さんでげんこつハンバーグ以外を頼んでるお客さんは居ないぜ。」
「え、えぇと…」
「正直言ってみな。」
「Exactly…その通りでございます。。」
「全部げんこつで!ソースはオニオン!!」
「え、デミグラスもあるよ〜。」
「チッチッチ…デミグラスソースを頼むなんて、ナンセンス!!非市民になるつもりかッ!!」
「そ、そうなのね…任せます。」
タ、タカハシ…さわやかにかける情熱がハンパない……
そんなワケでやってきました念願のげんこつハンバーグ!!
レクチャーの成果をぜひ見せて頂きたいッ!!
そうそう、さわやかさんがハンバーグを切って、ソースの跳ねが治まるまではその姿勢ですからね〜。
タカハシ先生も真剣な顔です。
やはり先生は角度が違いますねッ!!
ふぅ〜!念願のげんこつハンバーグ!!
今回は通ぶって、ソース後がけを選択ッ!!
まずは塩コショウで肉の味を楽しむぜッ!!
お味の方はどうですか〜??
「ンまぁ〜〜〜〜〜い!!!!もう、これだけで浜松に来た甲斐があるッ!!なぜ、今まで知らなかったかが悔やまれるゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!!」
「あのレクチャーがあったから、何倍も美味しく感じるし、もう1つのテーマパークやな、さわやか!!」
ここまで言ってくれると嬉しくなるなぁ。
大阪人、米に塩かけて食うの普通みたいに言ってたのが意味分からんけど。
一旦、タカハシは実家に行くというコトで本日の宿、ノエルに降ろしてもらい後で合流するコトに。
せっかくなんで、ドコか観光に行こうかと。
パルパルの脇にだいだらぼっちの湯の足湯がタダで入れたから、そこ行ってみるか。
まずは弁天方面へ。
めちゃくちゃ風が強くて吹き飛ばされそう。
コレが遠州の空っ風ってヤツだな。
近くでお祭りをやってるようだったので、見に行ってみるコトに。
コレが文字通りの祭りの後ってヤツか。。
ちょうど、解散して帰っていく人の背中を見つめた。。
それならば、足湯へ!!
あ、こちらもちょうど終わって、お湯が抜けていくのを見るだけですか。。
高校の同級生のイラン人(ラマダン中)たちから連絡があって、ノエルに行くというコトなので戻りますか!
中学の同級生も来てくれて、宴会!!
何だか不思議なメンツ…中学の同級生、高校の同級生、アルゼンチンで会った友達とその友達、ブログの読者さんとごちゃ混ぜではございますが、こうやって輪が繋がっていくと面白く感じちゃうんだよな。
また、ココで出会った人同士が仲良くなって遊んだりするのを見るのもね!
いやぁ、この日はしこたま飲んだなぁ。
朝の11:00まで……
あ、もうBBQの時間だ。。
To Be Continued →
Day596 最強のパリピと仲間たち。尻が軽いは正義!!〜さわやかにかける情熱〜
2013年11月から3万円とギターを持って世界一周の旅へ!!路上演奏とアイデアで稼ぎながらサバイバル!!知識と技術で生きていく!!をモットーに活動中!!
メディア出演や執筆のお仕事はコンタクトからご連絡ください!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す