Day593 2015.6.24 大阪6日目
う〜む…どうするか……
今日から宿無しか……
てか、2泊で帰る予定だったのに既に6日も大阪に居るのか。
そろそろ帰ってもイイかな。
でも、今日京都行って明日高野山にも行こうかな〜なんて思ってたけど。。
う〜む…どうするか……
そうだ、あの男だ!!
タカハシーーー!!
早速、連絡を取ってみると『じゃあ、ウチ来いよ!」と。
なんて出来る男なんだ…(´Д` )ジ-ン
じゃあ、京都に行って帰ってきたら連絡するとメッセージを送信!
来た時よりも美しく…は難しいけど、片付けをしてユッコの家を後に。
数日間、ホントにお世話になりました!
ホント居心地良くって沈没するとこだった…
またお父さん、お母さんと話したいな。
よし、今日目指すのは京都嵐山!
目的は竹林の小径!
今まで京都は何度か訪れたけど、ココは行ってなかったんだよね。
ちょうど夏に向かって、ニョキニョキと竹が天に向かって成長してるから、きっと見頃じゃないかと。
守口市駅から電車を乗り継いで嵐山へ。
京都と大阪って近いのね〜。
あっという間に到着。
渡月橋を目指して人の流れに乗る。
桂川沿いにはたくさんの観光客や地元の人が腰をかけておしゃべりをしたり、尺八や絵を描いたりして、それぞれのゆっくりした時間を過ごしていた。
光る水面に浮かぶ船。
それだけでも風情があるように感じるのは、京都の地がそうさせるのか。
竹林の小径に向かう途中にあった天龍寺に寄り道。
庭園も見たかったんだけど、既に閉園。。
行動するのが遅いのはね……性格ゆえにね……
こればかりは治らないんだなぁ。。
京都の街には人が映える。
長年栄えた都の力か。
竹林の小径の手前には嵯峨野の宮。
源氏物語に出てくる場所ですね。
源氏物語はバイブルです。
光源氏になりたいです。
いつの日か やってみせよう 紫の上ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!
オレも幼女捕まえて、オレ好みの女性に育て上げて、あんなコトやこんなコトォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!
止めておきましょう、ただの変態ロリコン野郎だと思われるので。
ちょうど児童ポルノ禁止法も強化されたし。
光源氏は好きです。
そんなワケで寄り道をしながら、ようやく辿り着いた竹林の小径。
あれ…何か想像してたのと違う。。
電線いっぱいだし、竹以外のもいっぱいある。。
あ、これガッカリするパターンのヤツか。。
そう思いながら先へ進んでいくとどんどん求めていたカタチが目に入ってきた。
生い茂った竹が身を寄せ合い、我先にと言わんばかりに天を目指して競いあっていた。
冬の時期、12月の半ばになるとライトアップされるそうで、幻想的な雰囲気になるんだろうなぁ。
またその時期に機会があれば来てみたいな。
見た道を戻り、渡月橋を再び渡る。
彼岸から此岸、現実に戻るようにやって来た。
さぁ、大阪に戻ろう。
電車に揺られ、大阪へ。
改札の前には会社終わりのタカハシの姿が。
「よし、飲み行こうか!」
「オッケー!!あ、今日何も食ってないからさ、飲み行く前に少しお腹入れときたいな。美味いたこ焼き屋とかある??」
「よし、あそこ行ってみよう!」
連れてきてもらったのは“くくる”というお店。
何度か賞を取ったコトもあるらしく、アッツアツのトロットロで美味しかった!!
居酒屋に入り、酒を酌み交わす。
飲み放題で入ったもんだから、飲む飲む飲む!
タカハシが結構なペースで飲むから、それに釣られて結構飲んでしまった。
ふぅ…と一息ついていると何だかソワソワしている様子のタカハシ。
「どうしたの??ソワソワして。」
「いやぁ、俺さ…クラブ大好きでさ…踊りたくなっちゃったんだよね。今、ちょうど良い時間でさ……行かない??」
「え、クラブ??イイけど。。」
「まじで??行こう!行こう!あ、でも俺が踊ってる所見たら引くかな〜。めっちゃ激しく踊るからさ!」
「いやいや、全然引かんよ。」
「よし、行こう!」
というワケで急遽クラブへ。
大阪では有名な(?)GIRAFFEというクラブへ。
おぉ、久々にクラブなんてやって来たな。
「さぁ、踊っちゃうよ〜!!」
「ヘイ、へ〜イ!!フォーーーーーーーーーー!!!!!」
イイ顔してまんなぁ。笑
ん、何か出てきた。
天竺鼠じゃーん!
ネタの方はね……
クイと一緒に丸揚げにしてやろうかって感じでした\(^o^)/
いやぁ、クラブなんていつぶりだろ??
去年の暮れにミュンヘンで行った以来かな??
あんまり普段クラブに来ないから空気に呑まれるね。
トイレに行って少し離れてる間もタカハシが気を遣ってメッセージを送ってくれる。
気遣わせちゃって、すまんね。
大丈夫、オレはオレなりに楽しんでるから!
女のコの写真撮ったりしてね♪ニョホ
終電ギリギリで退散!
いやぁ、充実した1日だった!
タカハシありがとう&ごちそうさまでした!!!!
To Be Continued →
天龍寺
住所:〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
開館時間:8時30分〜17時30分(17時30分に閉門)※10月21日から3月20日までは17時に閉門
HP:tenryuji.com
参拝料:庭園(曹源池・百花苑)高校生以上:500円(小・中学生:300円,未就学児:無料)/諸堂参拝(大方丈・書院・多宝)+100円追加/法堂「雲龍図」特別公開1人500円(上記通常参拝料とは別)
野宮神社(嵯峨野の宮)
住所:〒616-8393 京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
開館時間:開きっ放し
HP:nonomiya.com
参拝料:無し
竹林の小径
住所:〒616-8393 京都府京都市右京区嵯峨野々宮町8
料金無し、いつでも開放。
Day593 京都嵐山へ!竹林の小径からのクラブで大ハシャギ!!

2013年11月から3万円とギターを持って世界一周の旅へ!!路上演奏とアイデアで稼ぎながらサバイバル!!知識と技術で生きていく!!をモットーに活動中!!
メディア出演や執筆のお仕事はコンタクトからご連絡ください!

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す