Day446 2015.1.28 ブエノスアイレス3日目〜ウルグアイ〜ブエノスアイレス
あれ…??
何でオレはびしょ濡れでウルグアイに居るんだ…??
遡るコト、5時間前…
「明日、ウルグアイにドル下ろしに行くんで、ヤッケンさんも一緒に行きましょうよ!」
「行っちゃう〜??ウルグアイ行こうかと思ったけど、今回はパスしようと思ったんだよね〜。」
「じゃあ、やっぱり明日一緒に行きましょうよ!」
「行っちゃう〜??でも、見るトコ無いって、今日帰ってきた人たちが口を揃えて言ってたよ〜。」
「いや、最悪ATMでドルおろせればOKなんで!行くなら一緒に行きましょうよ!行ったら、ウルグアイに行ったっていう事実と経験が出来ますよ!」
「それもそうだね〜。行っちゃおうかな〜。明日何時起きなの??」
「6:30っす。」
「ムリ。」
「起こしますから!」
「だって、もう2:00過ぎてるよ。。」
「大丈夫ですって…!!」
そんなやり取りがありつつ、起きたのは6:15。
「ねぇ…ケンちゃん…めっちゃ雨降ってるじゃん。。チケット買えるかどうかの心配する前に船が出向するかどうか心配するレベルじゃん。。」
「と、とりあえず、フェリー乗り場まで行きましょ…!!」
宿を出た瞬間から、猛烈な豪雨。。
足の先から頭の先まで全身、一瞬でびしょ濡れ。。
本気のテンション、ダダ下がり。。
もう諦めの境地だよね。。
全身ズブ濡れの状態でフェリー乗り場に到着。
「チケットは854ペソ(約12,000円)ね。。」
「ケンちゃん…昨日600ペソ(約8,200円)くらいって言ってたよね。。」
「そ、そうっすね。。」
く、くそ…もう行くの止めようか…
でも、ココまで来たし…
もう意地との戦いですわ。。
「じゃあ、それでお願いします。。」
結局、大人しく854ペソ払って、船内へ。。
トイレにあったドライヤー(手用の)で全身を渇かそうと試みる…
それが無駄な抵抗だと分かっていながら…ね……
船は2時間後にウルグアイに到着。
ウルグアイの天気よ、晴れていてくれ〜!!
そんな願いも空しく、天気は土砂降り。。
昨日、ウルグアイに来た人たちは暑過ぎて、観光もロクに出来ないから海辺のカフェでボサノバ聞きながらまったりしてたよ。なんて言ってたけど…
こりゃ、フェリーターミナルから外に出るのすら厳しいな。。
でも、ココに来た目的…ドルを下ろす…それはマストでしておかなければ…!!
フェリーターミナルのATMで試みるもダメ…
空しく電子音が館内に響くのみ。。
外に出て、近くのバスターミナルならATMがあるのでは??と思い、向かうと案の定ATM発見!!
「ココなら下ろせそうっすね!」
「試してみるか!」
無事、ドルの引き出しに成功。
これにてウルグアイでの任務完了。
帰りのフェリーまで、あと5時間。。
あと5時間も何すんだよォォォォ!!
外は豪雨。
街中はドコにあるのかも検討付かず。。
てか、ウルグアイ野犬多過ぎ。
結局、フェリーターミナルで時間を潰すコトに。。
「うわ…まじで最悪…」
「どうしたのん??」
「カメラ逝きました。。」
「成仏させちゃった〜??」
「まじでヤバいっす。。」
「どしたん??」
「水入っちゃってます。。」
ケンちゃんのカメラを見ると本体のディスプレイの中に液体が…
この大雨にやられて、イカれてしまったらしい。
電源も入らず、バッテリーがビンビンに異様に熱くなっている。。
「まじ、やらかしましたわ。。」
掛ける言葉も見つからねぇ…
ケンちゃんは自分と同じカメラを持っていて、いつ自分が同じ立場になっていてもおかしくない。。
というか、先日カメラ壊したばっかのオレとしては仲間♪と思ったのが正直な意見だけど…!!
どんだけ、ヒドいヤツなんだオレは!!
結局、テンションも上がらないまま、結局ターミナルから一歩も外に出るコトは無く、帰りのフェリーへ。。
出向間際になって、雨が止むとかセオリー通りでしかないぜ。。
帰りにカメラ屋に寄るも、ギリギリの所でクローズしてしまい、出直すコトに。。
宿に戻り、テンションを下げていると変なヤツが来た。
インスタントラーメンを皿に入れて、お湯入れて手でフタするとか…
どっからツッコみましょう…
「ねぇ…さっき何やってたの??」
「インスタントラーメンのフタが無いから手でフタすれば良いかなと思ったけど、ダメだった!イメージではね、こう…パッとねイケると思ったんだけど!」
ユッコちゃん、あんたホンモノのアホだね…??
それを真顔で言いたくなるようなコ。
まぁ、元気たっぷりってのは良いコトだ!!
To Be Continued →
フェリー…856ペソ
ビール、食材…72.68ペソ
ワイン…35ペソ
合計…107.68ペソ
Day446 ウルグアイで濡れ濡れ…!!

2013年11月から3万円とギターを持って世界一周の旅へ!!路上演奏とアイデアで稼ぎながらサバイバル!!知識と技術で生きていく!!をモットーに活動中!!
メディア出演や執筆のお仕事はコンタクトからご連絡ください!

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す