Day29 2013.12.07 ストックホルム6日目〜オスロ
————————————————————————————————————-
ポーランドのクラクフへ無事、到着!!
ヴィエリチカ塩岩抗ってポーランドだったか!
行ってこよ!!
————————————————————————————————————-
朝起きるとすぐにバス会社のサイトでノルウェー、オスロ行きの予約をしてみた。
昨日、何度かトライしてみたんだけど、最後の決済画面で必ずエラーになってしまった。
やはり、ネット決済する画面でエラーになってしまう。
困った…
リナスに相談し、彼のPCを使わせてもらい、チャレンジしてみる。
むむむ、やっぱダメか。。
こうなったら、直接バス会社のチケットカウンターまで行って買うコトにするか。
その旨をリナスとアンナに告げると、チケットカウンターまでの地図を書いてくれた。
13:30のバスに間に合うように昼前にリナスの家を後にした。
リナス、アンナ、チャーリーありがとう!!
日本か夏のストックホルムで再開出来る日を楽しみにしてるよ!!
2人は色んな国を旅していて、とってもアクティブだ。
来年の8月には日本に来る予定らしい。
1ヶ月使って日本中を回るみたい。俺も一緒に屋久島行きたいな!
日本に来た時はしっかりO・MO・TE・NA・SHIするから、楽しみにしといて!!
リナスの家からセントラルステーションを目指す。
あぁ、今日からまた宿無しか。。
そうだ、今からだとバスの時間ギリギリだし、22:30発の便にして、車中泊にしとくか。
んで、空いた時間を路上に充てよう。
今日は土曜だし、少しはイケるかも…
回転扉が2枚繋がってる
とりあえず、チケットカウンターの場所を確認しに向かう。
カウンターにいたお兄さんはとても紳士的で、決済出来なかった旨を伝えると「セキュリティの問題でたまに国外のカードだと使えないコトがあるんだよ。」と言う。
「じゃあ、ココで買いますから、22:30の便をお願いします。」
「OK,379クローナ(約5,953円)だよ。」
「え、319クローナ(約5,010円)ってネットに書いてあったけど…」
「あぁ、ゴメンね。ネットで買うと割安になる仕組みなんだよ。」
むむ…コレって完全に会社側の不手際だよな…何とか言いくるめて安くしてもらえないかな…
と思ったが、彼の紳士的な対応に負けて、普通に質問してみた。
「何か良い方法はありませんか??こっちは少しでも安く済ませたいんだよ!よろしくお願い致します。」
「ゴメンよ、サー。コレしか方法は無いんだ。」
うぅ、コレを拒んでいたら、オスロに行けない…
仕方ない、買うか…
渋々、チケット購入。
最初、見た時に249クローナ(約3,911円)だったチケットが気付けば379クローナ(約5,953円)になってた…¥2,000もハネ上がっとるやないかいッッ!!
く、くぅ…この差額くらいは今日何とかして稼いでやるぞ。。
何とも言えない苦みを残したまま、荷物を抱え、旧市街ガラム・スタンへ向かった。
石畳の街並に再びキャリーの悲鳴が響く。
土曜日というコトもあって、旧市街は人で溢れかえっていた。
教会の前の広場でクリスマスマーケットが開かれていたので、そこの一角で歌い始めるコトにした。
んん、ノドの調子が悪いのか声が出ない。
声が出ないと悔しくてテンションも下がってしまう。
そうすると良い演奏も出来なくなる。
調子が悪いと結果は一目瞭然、2時間で46クローナ(約722円)。
あぁ…こりゃ、イカンな…
とりあえず、旧市街にいる間に少しでも安いパンを買っておこうと思い、17クローナ(約267円)のパンを買った。
食べてない時って、続けば苦じゃないんだけど、1回でもちゃんとしたゴハンを食べるとその後の空腹に耐えるのってツラいんだよね。
スーパーを出て、すぐにパンを2切れ食べた。
何とか、このパンでオスロも乗り切りたいな…
少し新市街の方へ向かって歩いていくと初日に歌った場所へたどり着いた。
もういっちょココでやってみるか。
路上再開。
パンを食べたおかげか、さっきより調子が良い。
調子が良いと入りもイイ。
「お金はないけど、コレ食べなさい。」とおばちゃんがパンをくれた。
その後も「コレ食べなさい。」と笑顔でチョコをくれるおばあちゃんが現れる。
「ありがとう、コレ食べてエネルギーにするよ!」
もぐっ………べッッ!! こ、これバナナやないか〜い!!
俺、実はバナナアレルギーでバナナ食べると耳の中とノドの奥がかゆくなるんだよね…
気持ちだけ、ありがたく頂きます。
気付けば、本日のあがりは223クローナ(約3,501円)。
ありがたい。
片付けをしていると1人の男が話しかけてきた。
名前を“ミカエル”と言う。
「これからジャズバーに行くから、一緒に来いよ。君の歌声は素晴らしいから、みんなに聞かせたい。ビールもおごるよ!」
少々、怪しいニオイを感じつつ、付いていってみるコトにした。
ジャズバーは人で溢れていた。
こんな所で歌うなんてアウェー過ぎだろ…
ジャズなんかやったコトもないし、ヘビメタ野郎がこんなジャズバーで何をやれと…
しかし、ミカエルの様子を見ていると、どうやら彼はただのお調子者らしい。
ビールをおごってくれると言ったけど、人からちょびちょびとビールを分けてもらって、自分が飲んでからコチラに渡してくる。
ふむ…ジャズバーの雰囲気も見れたし、退散しよう。
ミカエルからもらったマフラーを首に巻いて店を出た。
バスターミナルに時間より早く到着し、バスを待つ。
バスが到着するとそれを待っていた客達は一斉にドアの前に集まった。
我先にとゲートへと詰め寄り、一瞬で人だかりが出来た。
基本的にライブとラーメン屋以外は並びたくないので、ゆっくり後の方から並んだ。
あ、女の子と行くディズニーランドは待ってても全然平気ですから!!←
バスに乗り込んで、運転手に席は決まっているか確認すると好きな所に座ってOKとのコトだった。
なるほど、それで我先にとみんな詰め寄ったワケか。。
最後の方に乗り込んだが、2席空いているシートを発見したので、そこに座った。
コンセントも窓側に付いてるし、ラッキー!
このまま誰も来なければいいな〜と思ってたら、キレイなお姉ちゃんが隣に座ってもいいか聞いてくるので、快諾。
膝の上を叩いて「オフコースだ!!俺のココが空いてますよ!」
とは言えなかったが…
しかし、キレイなお姉ちゃんは1番最初のバス停で降りていってしまった。
残念。。
そういや、ドコにも止らないバスだからってカウンターのお兄さん言ってたけど、大丈夫かな。。
それから1時間半置きに停車を繰り返し、人が乗ったり降りたりして物音が激しくて中々寝られなかった。
幸い、隣に乗ってくるヒトはいなかったので、2席使えたがそれでも狭いのに変わりはなく、眠れないまま予定より早く6:00前にノルウェーのオスロに到着した。
結局、まともに眠るコトは出来なかった。
To be continued→
バス:SWEBUS ストックホルム〜オスロ http://www.swebus.se
値段:379クローナ(¥5,995) 最安だと249クローナ(¥3,938)で行けるみたい。
備考:日本の口座から引き落とされるクレジットカードは使えないっぽいです。自分はVISAのクレジットカード+三菱東京UFJの口座でダメでした。
チケットカウンターに行けば、直接購入出来るけど割高になります。
自分はもうココの会社使わないかな。他にもユーロラインとかバス会社はあるし。。
Day29 路上からジャズバーへ…

2013年11月から3万円とギターを持って世界一周の旅へ!!路上演奏とアイデアで稼ぎながらサバイバル!!知識と技術で生きていく!!をモットーに活動中!!
メディア出演や執筆のお仕事はコンタクトからご連絡ください!

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す