Day1522 2018.1.8 静岡 浜松〜東京 池袋
浜松から東京への帰りのバスは順調だった。
隣も珍しく小柄な女性で、スペース的にも問題無く快適に戻ってくるコトが出来た。
東京に着いてからは目の前の電車やバスがことごとく目の前で行ってしまって残念だったけど。。
そして、問題が。。
それは腰痛。
もともと腰痛持ちで、14歳の頃に疲労骨折で脊椎の下から4番目くらいが割れたり、全く動けなくなって友達に担ぎ上げられて病院に行くほどのギックリ腰を何度か経験。
その後もプチギックリはよくやってしまう。
今回もプチギックリの類かな…とは思っているんだけど、いささか様子がおかしい。
腰が痛くなったのは4日ほど前。
朝起きると腰が痛く、足の付け根辺りが痺れるような感覚。
何か変だなぁ…とは思いつつも、気にせず過ごしていた。
次の日もやはり足の付け根が痺れる。
何かおかしいなぁ。。
いつもと違う。
そんな感覚が毎日続いている。
酷い時は膝下まで電気が走るように痺れる時がある。
このまま放置していても治りそうにないような感覚だったので、東京に帰るのに合わせてボスの友達のステフを召喚してもらった。
ステフは、いつもやってもらっている整体の先生。
激痛の走る整体を施してくれるドSな人。
彼女に施術してもらっている間は、いかにポーカーフェイスを貫くかが勝負だ。
でないと、痛い場所を延々とグリグリされて、拷問以外の言葉が見つからない。
身体にはイイんだろうけど。。
そんなワケで、今回もお願いした。
腰だけでなく左の肩甲骨周り鈍痛を感じていたので、そこも重点的にお願いした。
今日もグリグリグリグリ…
激痛が身体を駆け巡る。
もはや、痛みの向こう側に到達して、コレが”痛み”なのかさえも分からなくなる状態だ。
痛みのゲシュタルト崩壊というヤツか…??
腰の痛みは引かないものの、肩甲骨周りの鈍痛はだいぶマシになった。
翌日、さらに効果を感じた。
やはり肩周り、首回りは目の影響があるらしい。
片目が見えない分、負荷がかかって凝りに繋がってしまうみたい。
解決策は無いのかな??と相談したけど、ストレッチをしたりしてほぐすしか無いみたい。
メガネやコンタクトで変われば楽なのかもしれないけど、そうもいかないからなぁ。。
姿勢とほぐすコトに注意しよう。
途中のサービスエリアで買ってきたお土産なんだけど、想像してたより美味しかった!
中がフリーズドライのイチゴで、その周りをホワイトチョコでコーティングしているもの。
中が生のイチゴだったら、もっと美味しそう…!
さて、今夜のゴハンは〜と思って、買い出しに行って帰ってきたら、使おうと思っていたメインの食材にカビが。。
速攻でゴミ箱にダンクシュート。
ごめんなさい。。
全くもっての予定変更。。
まじか〜。。
晩ゴハンがカップラーメンとかコンビニ飯ってパターンが大っ嫌いなワタクシですが、今日はもう疲れた。。
仕方が無いので、この方の出番です…!!
蒙古タンメン中本〜!!
結局、カップラーメンか〜い!!
そうなのです。
カップ麺なのです。。
しかし!!
この中本を更に美味しく食べる…しかも中毒性のハンパない食べ方があるとのコト!!
その方法とは、あるモノを入れるだけ!!
それは、コチラ!!
ベビーチーズ!!
お気に入りのyoutuber”はいじぃ”さんがオススメしてたので、挑戦してみるコトに!!
はいじぃさんは普通のベビーチーズを入れてたけど、モッツァレラがあったのでモッツァレラにしてみました。
作り方は、ベビーチーズを包装から取り出して、中本の中に入れて、その上からお湯を注いで待つだけ。
とっても簡単!!
5 分 後 …
こんな感じで、ちょっと塊が残っているチーズをスープに溶かして食べてみると…
あ、美味ーい!!
あの中本のむせるような辛さがチーズが入るコトによってマイルドになってる!!
まるでチーズが辛味の強い部分を包み込んで優しく抱きしめてる感じ!
「ほらほら、そんなに強がんなくてもイイんだよ。そんなに主張しなくてもキミの良いところは、みんな知ってるんだから。。」
なんて言ってそうな感じ!!
辛味はありつつも全然むせないし、クピクピとスープを飲んでしまえる!!
チーズの一撃って名前でオフィシャルからも出てるんだけど、こんな感じなのかな??
とにかく、美味しかった♪
試してみてよかった一品でございます。
オレも誰かにチーズのように包み込んでもらいたいなぁ。。
To Be Continued →
アレにコレを入れると中毒性ハンパない病み付き食品になっちゃうのね!!
2013年11月から3万円とギターを持って世界一周の旅へ!!路上演奏とアイデアで稼ぎながらサバイバル!!知識と技術で生きていく!!をモットーに活動中!!
メディア出演や執筆のお仕事はコンタクトからご連絡ください!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す