Day285 2014.8.20 東京2日目
昨日というか今朝方まで騒いで、気づけばすっかり夕方になっていた。
ツェペリ先生、お手製のカレーを頂く。
ホント、ツェペリ先生はこういうのにスゴく凝る。
カレールーなど一切使わず、スパイスと野菜だけで作り上げるそう。
トニオさんだな。
めっちゃ美味かったっす!!ごっそーさんでした!!
ツェペリ先生の家を出て、一路新宿へ。
あ、ツェペリ先生じゃなくて、ササさんだった。
ふ、ようやくホームタウンへ戻ってきたぜ。
歌舞伎町…!!
歌舞伎町の看板は俺が背負っていたと言っても過言じゃないからな…
ジョーダンです。
ホームグラウンドは埼玉の植民地こと池袋でした。
新宿はあんまり知りません。
次の予定まで時間があったので、歌舞伎町に入ってすぐのバーで働いている幼なじみの所に顔を出しに行ってきました。
幼なじみのアユとは、幼稚園からの付き合いで、12歳の頃から一緒にバンドをやってて、中学生高校生の頃は一緒に地元のコンテストなんかを荒らしてました。
そんな彼女は高校を卒業する時にもう音楽はやらない。観光業に身を染めると言って、バンド活動を停止しました。
俺の説得は空回りでした。
ちなみにその時のドラムのリョオは夢は工場長!!と言って就職しました。
そんなあゆですが、現在東京でバンドでメシを食っていく!と言って、音楽活動に力を入れております。
コレがラストチャンス!!と言わんばかりに頑張っているので、どんなもんか覗いてみてください。
Ideograph Decode(2017年現在解散していて、なぜかリンク先が”主婦でも大丈夫?千葉銀行のカードローンとその審査について解説”ってなってたのでリンク外しといた。笑)
聞いてて気持ちいい。ピコピコ系も結構好きだったり…!!
お互い夢というか目標を達成させよう!!
新宿の街を画にするのは難しいなぁ…と思いつつ、新宿駅へ向かうと見たコトのある顔が…!!
バルス!!
バルス渡邊改めSBAL!!
この男もなかなか面白いんだよ!!
前の会社の時に知り合ってから交流があるんだけど、音楽だけで1年間生きていく!!と宣言して、見事にやり切った男!!
路上演奏、CD販売、ギター教室などで生計を立てて、見事に1年間やり遂げ、今の俺の中でも結構な影響力を与えられた男。
彼の活動を知って、路上で生きていくコトも可能なんだと思ったんだよな。
聞いてくれる人からの差し入れや、格安でアパートを借りられるコトになったりと色んな出会いを生むコトがあえるんだと教えてくれた。
お互いにリスペクトし合っていて、彼も俺のブログを読んでくれていて気になっていたそう。
この後、前の会社の人たちと会うコトを伝えると後から合流するコトに。
いやぁ、まさか会えると思わなかったから嬉しかったな。
SBAL(すばる)
こちらも良かったら覗いてみて!!
そんなワケで場所を渋谷に移しまして、前の会社の連中と合流!!
大学生の時に立ち上げたSmall Creatorという会社。
方向性の違いにより、俺は抜けてしまったけど、今もしっかり活動は続いてます。
最近は業務関係の話は聞かないけど、相変わらず色んな方面の人たちと繋がって仕事してるみたい。
そんな戦友のヨーヘイとハマさんが大学時代の後輩たち(ナガオ、ゴトウ)も呼んでくれていて、酒盛りスタート。
久々の感じだなぁ。
いつも決まって、どんどん仲間を増やしていこうと当日のその時間にあちこちへ電話をかける。
もちろん、誰も来てくれやしないんだけどね…!!笑
それでも、こうやって集まれるってのは良いコトだ。
夜の渋谷に繰り出して、漢たちが練り歩く。
勝負師大浜
教祖ようへい
魔獣ヤッケン
スベリの後藤
ナガオって何か通り名あったけ…??
To Be Continued →
Day285 それぞれの道で生きる者たちと…
2013年11月から3万円とギターを持って世界一周の旅へ!!路上演奏とアイデアで稼ぎながらサバイバル!!知識と技術で生きていく!!をモットーに活動中!!
メディア出演や執筆のお仕事はコンタクトからご連絡ください!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す