Day1398 2017.9.6 東京 池袋
ぐぁぁぁぁぁぁ……
見事に全身動かない。
昨日一昨日のライブの後遺症だ。。
激しい圧迫プレイにずっとカカトを浮かした背伸び状態で何時間も立ってたもんな。。
それに最前列に居たコトで、バーが肋骨に当たってたから痛い。
これからアザになるな。
こんな風になっても、やっぱりライブは楽しいから、また行きたくなっちゃうんだよな。
1階に降りてキッチンに行くと大きな荷物が。
今日チェックインのお客さんのか。
早朝に日本に着くからチェックインの前に荷物だけ置きたいって言ってたもんな。
結構早い時間に来るって言ってたから対応出来ず申し訳ない。
机の上には懐かしいメキシコペソも置いてあった。
小銭握りしめてタコス食べに行ったなぁ。
それにしても、ホントに大きい荷物だな。
1〜2週間の旅行らしいけど、オレの荷物の倍くらいありそう。
2人で、この量って結構あるなぁと思うんだけど、コレが普通なのかな??
そもそも普通ってのが何なんだろうな。
感覚がマヒしてるのかな??
世界一周する旅人ってのは、大体1年くらいかけて旅をするもの。
地球上を移動するワケだから、その移動量ってのは大変なもの。
その旅に大きな荷物を持って歩くとなると結構な労力を使うコトになる。
となると荷物を減らして、いかに身体に負担をかけずに移動するかが大事になってくる。
いちいち思い荷物を持って移動すると移動するコトが億劫になるし、旅をするコト自体に嫌気が差してくる。
そうなると旅に出たいって思ってた気持ちが薄れてしまって本末転倒になる。
アレもコレもと色々持っていけば、確かにある程度快適な生活を旅先で送るコトは出来るけど、移動の時本当にしんどい。
その中から本当に必要なアイテムだけを厳選して持ち歩くのが1番イイと思うんだよな。
旅先のその時その時で必要なものって変わってくるし、最悪お金を出せば大体のものは現地で手に入るしね。
きっと、本当に必要なものだけってなったら、デイバッグ1つで世界中行けるんだろうな。
普段の生活でもそう。
部屋の中で実際に使ってるものって案外少ないんじゃないかな??
断捨離なんて言葉があるけど、いざ必要なものだけ残してみると、今あるものの5%くらいになっちゃうかもね。
最近、周りにこれから旅に出たいって人もいるから、そういう人に向けて、実際に旅先で役に立ったものを紹介してくのもアリかもなぁ。
先日のお祭り以来、焼きそば熱が高まってよく食べてます。
焼きそば美味い。
最初にニンニクを炒めて、卵を炒ってから作るのが好き。
今日はちょっとゆっくりするぞ!!
ホイコーロー!!
To Be Continued →
本当に必要なものって少ないのかもしれない。

2013年11月から3万円とギターを持って世界一周の旅へ!!路上演奏とアイデアで稼ぎながらサバイバル!!知識と技術で生きていく!!をモットーに活動中!!
メディア出演や執筆のお仕事はコンタクトからご連絡ください!

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す